--.--.--
2006.05.29
月曜日、いつも後悔します。
いつも以上に張り切りすぎてしまいかなりの疲労感。
てか何かあるごとに後悔してますw
かなり眠たいです。
テストも順調に返ってくるんですがヘコむわ・・・・・・
そういや明日は久々に部活があります。
テストを挟んでたので2週間ぶりぐらい。
楽しみです~
今日は短いですがこれで~~
いつも以上に張り切りすぎてしまいかなりの疲労感。
てか何かあるごとに後悔してますw
かなり眠たいです。
テストも順調に返ってくるんですがヘコむわ・・・・・・
そういや明日は久々に部活があります。
テストを挟んでたので2週間ぶりぐらい。
楽しみです~
今日は短いですがこれで~~
スポンサーサイト
2006.01.27
時間が・・・
最近部活あったり色々で全然時間無いんですよね・・・
毎日更新の目標が潰えました(泣)
そういや今日ラルクのMDを友達から借りて聞いてます。
元々そんなに好きじゃなかったんですけどその友達とカラオケに行ってその友達が歌ったら聞きたくなって・・・
なかなか良い曲が多いです。
去年も4曲もリリースしました。
力出ない時とか力出したい時に聞いて下さい!!!
元気になります。
毎日更新の目標が潰えました(泣)
そういや今日ラルクのMDを友達から借りて聞いてます。
元々そんなに好きじゃなかったんですけどその友達とカラオケに行ってその友達が歌ったら聞きたくなって・・・
なかなか良い曲が多いです。
去年も4曲もリリースしました。
力出ない時とか力出したい時に聞いて下さい!!!
元気になります。
2005.08.18
ギリギリサヨナラ・・・
□阪神 6 - 5 横浜
【勝利】 久保田(4勝:阪神)
【敗北】 木塚(5敗:横浜)
【セーブ】 なし
阪神は1回に今岡、浅井の適時打で先制。その後横浜が追いつき追い越され7回代打片岡(阪神)がソロホームランで同点にすると鳥谷(阪神)がレフトオーバーの間に逆転。
しかし8回に横浜が犠牲フライで同点延長にもつれ込んだ。その後10回に矢野がサヨナラ打。

阪神は引き分けを挟んで3連勝。横浜戦の勝ち越しを決めた。
やっぱり1本が出るのと出ないのとでは雰囲気が変わる。
7回の片岡の本塁打のあと明らかに球場全体の流れが変わった。そして逆転に結びついたと思う。ただもうあと1本が出ていればこんな苦しい試合にはならなかったはずだ。
鳥谷を返せなかったのが今日の試合の誤算。ここで1点入っていればと思う。
【勝利】 久保田(4勝:阪神)
【敗北】 木塚(5敗:横浜)
【セーブ】 なし
阪神は1回に今岡、浅井の適時打で先制。その後横浜が追いつき追い越され7回代打片岡(阪神)がソロホームランで同点にすると鳥谷(阪神)がレフトオーバーの間に逆転。
しかし8回に横浜が犠牲フライで同点延長にもつれ込んだ。その後10回に矢野がサヨナラ打。

阪神は引き分けを挟んで3連勝。横浜戦の勝ち越しを決めた。
やっぱり1本が出るのと出ないのとでは雰囲気が変わる。
7回の片岡の本塁打のあと明らかに球場全体の流れが変わった。そして逆転に結びついたと思う。ただもうあと1本が出ていればこんな苦しい試合にはならなかったはずだ。
鳥谷を返せなかったのが今日の試合の誤算。ここで1点入っていればと思う。
2005.08.17
福原勝利~♪
□阪神 3 - 0 横浜
【勝利】 福原(7勝:阪神)
【敗北】 土肥(7敗:横浜)
【セーブ】 久保田(19S:阪神)
阪神は1回にシーツ、金本により先制した。その後は両チーム無得点で8回まで行ったが鳥谷(阪神)が適時打で加点し阪神の完封勝利。
阪神は今日もJFKを投入。
やっぱり休ませるべきだと思う。今日はすでに3点もリードしていた。それなら他にも橋本や桟原等もいるんだから彼らに投げさせないと・・・
先発の完投も最近少ないのでこういうこともして疲れを癒さないといけない。
【勝利】 福原(7勝:阪神)
【敗北】 土肥(7敗:横浜)
【セーブ】 久保田(19S:阪神)
阪神は1回にシーツ、金本により先制した。その後は両チーム無得点で8回まで行ったが鳥谷(阪神)が適時打で加点し阪神の完封勝利。
阪神は今日もJFKを投入。
やっぱり休ませるべきだと思う。今日はすでに3点もリードしていた。それなら他にも橋本や桟原等もいるんだから彼らに投げさせないと・・・
先発の完投も最近少ないのでこういうこともして疲れを癒さないといけない。
2005.08.12
□巨人 5 - 4 阪神
【勝利】 久保(5勝:巨人)
【敗北】 久保田(3敗:阪神)
【セーブ】 なし
阪神は1回に鳥谷が2ランを打って先制。しかし4回に仁志(巨人)が2ランを打ち同点。その後も巨人が2点加えたが8回に金本(阪神)が2ランを打ち同点にして延長突入。だが10回に二岡(巨人)が久保田(阪神)からサヨナラ本塁打を打ち逆転負け。
先制したのに2点差つけられたら敗戦処理投手が出てきた。
やっぱりもう少し勝つ気でいて欲しかった・・・
5点差とかつけられてしまったらしょうがないが江草、桟原はやっぱり・・・
対する巨人はいわゆる『勝利の方程式』で勝利。
これが差だと思う。
【勝利】 久保(5勝:巨人)
【敗北】 久保田(3敗:阪神)
【セーブ】 なし
阪神は1回に鳥谷が2ランを打って先制。しかし4回に仁志(巨人)が2ランを打ち同点。その後も巨人が2点加えたが8回に金本(阪神)が2ランを打ち同点にして延長突入。だが10回に二岡(巨人)が久保田(阪神)からサヨナラ本塁打を打ち逆転負け。
先制したのに2点差つけられたら敗戦処理投手が出てきた。
やっぱりもう少し勝つ気でいて欲しかった・・・
5点差とかつけられてしまったらしょうがないが江草、桟原はやっぱり・・・
対する巨人はいわゆる『勝利の方程式』で勝利。
これが差だと思う。